法人実印と社印の相違点とは?

角印と丸印の違い!会社印鑑にはどちらも必要なの?
角印と丸印の違いとは?
会社で使う法人印の種類である、角印丸印

多くの企業で、形の違う角印と丸印、2種類の印鑑が使用されているのは、もちろん形の違いだけではありません。 角印と丸印、それぞれのはんこには、用途の違いがあります。

しかし、角印と丸印の用途について、実は詳しく知らないという方が多くいらっしゃいます。

そこで、このページでは、角印と丸印の違いについて知っていただくために、角印と丸印の特徴や使い方の違いまでを徹底解説していきます。

さらに、個人事業主の方やこれから起業されるという方など、角印や丸印を作成予定の方のために、それぞれの印鑑を作るポイントもご紹介します。

それでは、さっそく、角印と丸印の違いを見ていきましょう。



これでばっちり!角印と丸印の両方の印鑑の違い!

角印と丸印の違い

角印と丸印の違いを比較するにあたって、まずは角印と丸印について、それぞれ簡単にご紹介したいと思います。

角印とは

角印は、その名の通り、印面が四角い印鑑のこと。

通常、会社の認印として使われる印鑑で、自社で発行する領収書や見積書、請求書、納品書などの書類に捺印します。

一般的に、認印として角印を使う会社が多いので、認印のことを「角印」、もしくは「社印」と呼びます。

また、角印の印影には、会社の名前が入ります。

丸印とは

丸印は、印影が丸い印鑑会社実印としてよく利用されます。

そのため、会社実印のことを「丸印」、もしくは「代表社印」と言います。代表社印の由来は、丸印に会社の代表者名が入ることが多いため。

また、丸印は、印面が二重になっていて、円の中心に役職名、円の外側に会社名を入れるので、社内の誰が押印したのかが分かるようになっています。

つまり、丸印は、会社の代表者や役職についている人が、他社との契約など重要な場面で使う印鑑なのです。

角印と丸印の違い

それでは、改めて角印と丸印の違いをまとめたいと思います。 それぞれの印鑑の違いは、以下の通り。

角印丸印
会社の認印役割会社の実印
不要登録必要
社名印影社名と役職名
20mm~30mmサイズ18mm~20mm

違いを1つずつ詳しく見ていきましょう。

角印と丸印それぞれの役割

既にご紹介しましたが、角印と丸印の大きな違いは、印鑑の役割。 角印は会社の認印、丸印は会社実印として使用することが多いため、用途が違います。


登録の有無

角印は、基本的に公的な手続きが不要ですが、丸印は、法務局に登録することで正式に会社実印として利用できるという違いがあります。

ただし、登録が必要ないとは言え、角印にも丸印と同等の効力があることにご注意を。 登録の有無に違いはありますが、角印も、丸印と同じく大切に扱いましょう。


印影の違い

繰り返しになりますが、角印と丸印は、印影の内容が違います。

角印と丸印には、どちらも会社名や屋号が入ります。 ただし、丸印の場合には、会社名に加えて役職名が入るという違いがあります。


サイズの違い

角印と丸印には、それぞれサイズの目安に違いがあります。

角印20mm~30mmが一般的。 丸印は、会社実印として登録できる印鑑に10mm~30mmという規定があるので(詳しくは後述)、18mm~20mmで作成することが多いです。


ところで、「会社の認印として角印、会社実印として丸印を使う」という角印と丸印の違いをご説明する中で、「会社実印として、角印を使っても良いの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、あまり一般的ではありませんが、丸印の代わりに、角印を会社実印として使用することも可能です。

これについて、次の項目で詳しくご説明しましょう。

角印を会社実印として登録できるの?

角印は実印登録できる?

実は、条件を満たしていれば、丸印と同じように、角印を印鑑登録することも可能です。

会社実印として登録できる印鑑の条件は、「印鑑の大きさは辺の長さが1cmの正方形に収まるもの、又は、辺の長さが3cmの正方形の収まらないものであってはならない」(商業登記則第9条3項)。

つまり、大きさが、1cm以上3cm以内の正方形に収まる印鑑であれば、丸印の代わりに、角印を会社の実印として印鑑登録できるということ。

つまり、会社の認印と会社実印のどちらも角印にしたり、両方とも丸印にしても問題はありません。

ただし、昔からの習慣により、現在でもほとんどの会社が、認印を角印、実印を丸印にしています。

また、簡単に見分けるためにも、やはり角印と丸印のように、用途ごとに形状に違いがある印鑑を作成することをおすすめします。



ちなみに、「角印もしくは丸印のどちらか1本を、認印と会社実印の兼用の印鑑として使えるのか?」という質問がよくあります。

認印と会社実印を、角印か丸印で併用することは、法律的には問題ありませんが、あまり推奨はされていません。

その理由を、次の項目でご説明したいと思います。


社印と代表社印の併用は可能?

角印もしくは丸印を、会社実印と認印として併用することは避けた方が良いでしょう

何故かと言うと、会社実印を認印として使用するということは、それだけ重要な印影が人目に触れる機会が増え、情報漏えいや、印影のコピーによる悪用に繋がる可能性が高くなるから。

特に企業間の契約は、高額のお金のやり取りなどに関わる場合もあるので、リスク分散のためにも、認印には角印、会社実印には丸印を用意し、使い分けた方が安全です。



それでは、最後に、角印や丸印などの会社の印鑑を作成する必要がある方のために、角印と丸印を作成する時のポイントをご紹介します。


法人印の作成方法

角印や丸印のような会社の法人印は、以下の4点に気を付けて作成する必要があります。

1. サイズ
会社の法人印は、認印用の角印と会社実印の丸印の他に、会社銀行印も作成する必要があります。 そのため、3本の印鑑のサイズのバランスを考えることが大切です。

2. 書体
角印や丸印などの法人印は、印影が複雑で威厳が感じられる「篆書体」や「印相体」で作成することが一般的。 中でも、会社名が読みやすい「篆書体」を選ぶ会社が多いようです。

3. 素材
角印や丸印は、長く使えるように、耐久性の高い素材で作成することをおすすめします。

4. 購入場所
角印や丸印は、場所や条件によって価格が変わります。通販サイトは、店舗に比べて比較的安い値段で購入できることが多いです。


各項目の詳しい説明は、以下のリンクにまとめてあるので、角印と丸印の作成手順の詳細が知りたいという方は、ぜひご覧下さい。

角印と丸印の詳しい作成ポイントを見る




印鑑デザ印工房 Sirusi
印鑑通販サイトを比較!人気おすすめランキング