法人印の値段の平均とおすすめの格安・激安ネット通販を紹介
会社印鑑の価格相場と比較のポイント・セット料金を解説
起業する際に必要となる会社印鑑。
「価格が安いに越したことはないけど、逆に安すぎても品質が不安…」という場合には、価格相場が参考になります。
会社印鑑の価格を決めるのは、「サイズ」や「素材」など5つのポイント。
このページでは、その5つのポイントを解説しながら、「会社印鑑の価格がどのように決まるか」「それぞれのポイントによってどれくらい価格が変わるか」という点を、印鑑通販サイト24社の会社印鑑の平均価格から比較・解説しています。
まずは、会社印鑑の種類から確認していきましょう。
会社印鑑の種類と24社の平均価格
会社印鑑には3種類あり、それぞれ用途が異なるため、会社設立時には3本の印鑑を用意する必要があります。そこで、会社印鑑の種類別に、それぞれの平均価格を見てみましょう。
- 代表者印 (丸印)=会社の実印:平均価格19,466円
- 法人銀行印:平均価格18,430円
- 社印 (角印)=会社の認印:平均価格20,754円
上記の平均で、会社印鑑の価格のおおよそのイメージを掴んでいただけたかと思います。
ただし、それぞれの会社印鑑は、サイズや形、素材などの違いによって価格が大きく変わります。
そこで、会社印鑑の価格の違いを、次の項目で詳しく見ていきたいと思います。
法人印の値段を決めるポイント
会社印鑑の価格を決めるポイントは、以下の5つ。
「サイズ」代表者印・法人銀行印・認印の最適バランスは?
会社印鑑の価格が変わる1つ目の要素は「サイズ」。 一般的には、大きい会社印鑑ほど価格が上がることが多いです。それぞれの会社印鑑の一般的な取り扱いサイズと、大きさ別の平均価格は以下の通り。
代表者印:16.5mm~18.0mm
※天丸の場合16.5mmの平均価格:21,232円
18.0mmの平均価格:21,251円
法人銀行印:16.5mm~18.0mm
※寸胴の場合16.5mmの平均価格:16,826円
18.0mmの平均価格:18,426円
社印:18.0mm~24.0mm
18.0mmの平均価格:20,330円21.0mmの平均価格:19,593円
24.0mmの平均価格:22,339円
「価格は分かったけど、これだけサイズが多いと、それぞれどの大きさの会社印鑑を選べば良いか分からない!」という方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方のために会社印鑑の最適なサイズをお伝えしておくと、「代表者印:18.0mm」「法人銀行印:16.5mm」「角印:21.0mmもしくは24.0mm」がおすすめ。
会社印鑑は、見分けがつきやすいよう、法人銀行印<代表者印<社印の順に、違う大きさで作成することが一般的だからです。
価格の安さだけで考えると、「全て一番小さいサイズにする」という選び方もできますが、このように、それぞれの会社印鑑にはサイズの目安があることも頭に入れておくと良いでしょう。
「形状」丸印は「寸胴」と「天丸」の2種類から選ぶ
会社印鑑の価格は、「形状」でも変わることがあります。会社印鑑の形には、印影が丸い「丸印」と、印影が四角い「角印」があり、それぞれに、持ち手の形が異なる「天丸」と「寸胴」の2種類があります。
通常、代表者印と法人銀行印は丸印で、「天丸」と「寸胴」から選べます。
社印は、基本的に角印の「天丸」が販売されています。
価格としては、寸胴よりも天丸の会社印鑑の方が高い場合が多いです。
それでは、それぞれの会社印鑑の価格を、形状別に見てみましょう。
代表者印(18.0mm)
天丸の価格:21,251円寸胴の価格:18,315円
法人銀行印(16.5mm)
天丸の価格:20,367円寸胴の価格:16,826円
社印
社印の形は基本的に天丸であることがほとんどです。社印の天丸の価格を確認する代表者印と法人銀行印は、2本とも形を統一にしたり、もしくは一方を天丸にして、他方を寸胴にしたりできます。
形が違うと見分けがつきやすいため、代表者印を天丸、法人銀行印を寸胴にする組み合わせが人気です。
「セット」会社印鑑3点セットの価格を比較
これから会社印鑑を3本全て揃えるという方は、セット購入の価格がお得。実際に価格を比較してみましょう。
「代表社印(天丸):18.0mm」「法人銀行印(寸胴):16.5mm」「社印:21.0mm」を購入した場合
・単品の価格の合計:21,251円+16,826円+20,330円=58,407円
・会社印鑑セットの平均価格:34,264円
このように、セットの場合は、20,000円以上も安い価格で会社印鑑を揃えることができます。
より価格を抑えて会社印鑑を作成したいという方は、ぜひ会社印鑑セットをチェックしてみて下さい。
「印材」【素材別】会社印鑑の価格相場
会社印鑑の価格が大きく異なるポイントは、素材の違い。会社印鑑セットの価格を参考に、素材別の会社印鑑の価格を見ていきたいと思います。
薩摩本柘 |
| ||
---|---|---|---|
彩樺 |
| ||
黒水牛 |
| ||
オランダ水牛 |
| ||
チタン |
| ||
象牙 |
|
価格の安さを重視するのであれば「薩摩本柘」や「彩樺」などの木材がおすすめ。
ただし、会社印鑑は会社の重要な書類に捺印もする、いわば「会社の顔」のような役割もあるため、「チタン」などの高級素材を選ぶ方もいらっしゃいます。
会社印鑑の素材には特に決まりはないため、ご予算や好みに合わせて決めてみて下さい。
※2023年8月現在、大手印鑑ショップのハンコヤドットコムをはじめ、多くの印鑑ショップが象牙製品・印鑑の取り扱いを終了しています。
「購入場所」会社印鑑はネット通販サイトがおすすめ
会社印鑑は、お近くの印鑑専門店か、ネット通販サイトで購入できます。実物を確認できるという理由から店舗で会社印鑑を購入する方もいますが、最近は、価格が安いネット通販で会社印鑑を作成する方も増えています。
また、ネットであればショップに足を運ぶ手間も省けて好きな時間に注文できるため、 会社設立の準備などで忙しい方にも便利。
今回は、ここまで価格を比較してきたネット通販サイト24社の中から、会社印鑑の作成に特におすすめの2社をご紹介します。
はんこの作成で人気の通販ショップ
会社印鑑の購入は、素材の品質に定評があるハンコヤドットコムか、価格の安さで人気のはんこプレミアムがおすすめです。
素材に優れた商品が魅力の「ハンコヤドットコム」
ハンコヤドットコムは、年間出荷数41万本の実績をもつ業界最大手のショップ。素材のクラス分けが細かく、低価格のものから高級クラスの会社印鑑まで扱っています。
社内には印影デザイナーが在籍しており、注文した会社印鑑の印影をデザインしてくれるサービスも価格に含まれています。
安心の会社印鑑作成なら、ハンコヤドットコムがおすすめです。
ハンコヤドットコムの詳細はこちら
価格がお得な「はんこプレミアム」
平均価格よりも安く会社印鑑が作成できる印鑑通販サイトは、はんこプレミアム。5,400円以上の購入で送料も無料なので、会社印鑑の価格を考えると、会社印鑑を1本以上購入すれば基本的には送料無料。
価格が安いながらも10年保証に対応しています。
お得な価格で会社印鑑を作成するなら、ぜひはんこプレミアムをご利用下さい。
はんこプレミアムの詳細はこちら
また、会社印鑑と同様に重要な「個人印鑑」はお揃いですか?
個人用の実印や銀行印も、会社印鑑のように「ステータスの象徴」として大事な印鑑。
「まだしっかりした個人印鑑を作っていない」という方は、この機会にぜひ一緒に揃えてみてはいかがでしょうか。