柘(薩摩本柘)のはんこ

柘と薩摩本柘の印鑑特集
柘の印鑑

印鑑素材の代表とも言えるのが「柘(薩摩本柘)」の印鑑。

柘(つげ)」といえば、印鑑素材の中で最も安く、広く普及している素材です。

実印や銀行印、認印など広い用途で用いられており、印鑑を買う際に必ず候補に上がるほど有名な印鑑素材です。


なぜそこまで人気の素材であるのか?


その理由は、「安さ」とその安さに対する「品質の良さ」といった、費用対効果が高いからです。

柘にも様々な種類があり、印鑑通販サイトでよく見られるものは、

一般的な「」(別名:アカネとも呼ばれる)と、
柘のなかでも高級品として知られている「薩摩本柘

です。

特にこの薩摩本柘は、実印や銀行印、さらには法人用印鑑としても人気で、高級品と言われる割には、低めの価格で流通しており、安価で良質な印材として有名です。

前置きが長くなりましたが、このページでは、そんな柘を分かりやすく説明し、気になるお値段などについてもまとめました。

柘のはんこを購入する際の参考にしてください。



柘と薩摩本柘の違いはなに??

柘も薩摩本柘もどちらも、天然の木材を使用した印鑑です。

大きな魅力は、高いコストパフォーマンス木のぬくもりが感じられる見た目にあります。

は古くから使用されてきた木材のため、国内外問わず広く採取することが可能。そのため、値段が安く抑えられているのです。特に、東南アジア産の柘は値段が安いことが特徴です。

対して、薩摩本柘は生産地が鹿児島県のものを使用しているブランド物の印鑑です。


いったいこの2種類の柘植の印鑑の違いは何なのでしょうか?


実物がありますので、写真で見比べてみましょう。

柘植と薩摩本柘の実物比較写真


実物を見てみると、薩摩本柘の印鑑のほうが明るい色をしています。持ってみると、どちらも軽く持ちやすいです。

一番の違いとみられるのが、木目の密度の濃さ。薩摩本柘のほうが素材の木目が細かく見え、味わいがあります。

実際に、印鑑通販サイトなどのホームページを見てみても、薩摩本柘のほうが木目が細かく、素材としての密度が高く、丈夫なようです。


この木目の密度の違いは、柘の木が育つ環境に答えがあります。

薩摩本柘が育つ鹿児島県は、夏はとても暖かく、冬は寒い気候。東南アジアと違い、日本には四季があります。

大きく変化する環境の中で木がゆっくりと成長するため、中身が詰まっているのです。

ですから、薩摩本柘は、薩摩産というブランドが持つ魅力だけではなく、丁寧に育てられた樹木本来の持つ魅力を合わせ持つのが特徴です。

これが、輸入木材を使用したリーズナブルな柘のはんことの一番の違いでしょう。


開運効果も期待できる天然素材

開運効果がある薩摩本柘


柘の中でも国産の本柘、その中でも鹿児島産の薩摩本柘には開運効果があると言われています。開運効果を期待するのであれば、国産の物、できればその中でも薩摩本柘を選ぶのがおすすめ。

本柘には木の持つエネルギーが秘められていると言われています。

暖かな気候の中で伸びやかに育った樹木には、太陽のパワーが蓄積されており、そのパワーによって繁栄や発展といった開運効果が期待されます。


また、印相学によると、運勢に良い影響を及ぼすとされる印鑑の素材は象牙と黒水牛、そして柘の三種類だと言われています。

プラスチックや金属製のはんこなど、様々な素材で販売されていますが、開運効果という観点から見ると、自然の霊気を受けたものが吉とされているそうです。

反対に、メノウや水晶といった石類や人工的に生成されたプラチックやエボナイト、さらに金属類は凶とされています。

印相学の点から見ても、柘、特に国産の本柘は高い開運効果が得られる印鑑だと言えるのです。

薩摩本柘の印鑑

さらに、はんこの開運効果を考える上で大切なポイントがあります。それは、印鑑を自分自身の分身とみなすということ。

特に、実印や銀行印などで用いる印鑑はまさに公的な自身の存在を証明するものになります。

なので、印鑑のステータスが自分自身に相応しいものであることが大切になってくるのです。

この点から見ても、国産の本柘、特に薩摩本柘であれば十分なステータスを持つはんこだと言うことができるでしょう。

ここまで柘、薩摩本柘の印鑑の特徴や魅力について紹介しました。特に、薩摩本柘について、高品質でお手頃な価格で手に入る素材であるということがお分かりいただけたかと思います。

それでは、実際に具体的な値段はいくらぐらいなのでしょうか?次に、柘の印鑑の価格相場について見ていきましょう。


柘の印鑑の平均相場を調べてみました!

非常に安価な印材として有名な「柘」。どのくらいの値段なのか気になりますよね。

そこで、実際にインターネットで印鑑通販サイトを隈なく調べ、柘・薩摩本柘それぞれの価格相場について調査し、表にまとめてみました。

調査対象は、個人向けの実印用の印鑑です。印面のサイズは女性に男性ともに需要が大きい15mm、一般的な寸胴タイプの印鑑の値段を調査しています。

一般的にサイズが大きいほど値段が高くなり、法人向けの天丸タイプや請求書や領収書向けの角印になるとさらに高価格で販売されていますので、参考までにご覧ください。

まずは、柘の価格から見て行きましょう。

通販サイト¥価格(税込)
はんこプレミアム2,180
ハンコマン2,930
はんこdeハンコ2,620
いいはんこやどっとこむ1,980
印鑑本舗1,480
国士堂3,960
印鑑の匠ドットコム1,290
畑正11,000
スーパーハンコ2,180
BESTはんこ1,338
平均相場3,096


平均価格は約3,100円ですから、リーズナブルな価格設定であることが分かります。

1社だけ価格が1万円を超えるサイトがありましたが、ここは手掘り作業で印鑑を作成しているため、値段が他のものよりも高くなっています。

この1社を除いた場合、柘の平均価格は、約2,200円になります。なによりも安い値段が魅力的です。

そこまで高級な素材を求めていない人であれば、即決しても良いでしょう。ただし、保証期間の有無や、送料などは事前にチェックしておくことを推奨します。


次に、薩摩本柘の価格を見ていきましょう。

通販サイト¥価格(税込)
ハンコヤドットコム4,280
はんこプレミアム3,280
ハンコマン4,510
はんこdeハンコ3,030
いいはんこやどっとこむ2,980
印鑑本舗1,980
国士堂4,410
印鑑の匠ドットコム2,480
ハンコヤストアドットコム2,880
平安堂10,800
はんこ良品13,090
印鑑市場4,300
スーパーハンコ1,890
BESTはんこ1,467
平均相場4,384


ノーマルの柘と比較してみると、薩摩本柘の平均相場は約1.5倍近くになっています。

価格が1万円を超える通販サイトが2社ありますが、これを除いたとしても平均相場は約3,100円と柘の約1.5倍近くの値段です。

とはいえ、逆に考えれば通常の柘に1,000円から2,000円追加すれば、高級な印鑑が手に入るのです。

その他の印鑑と比べても十分安いので、ステータスを少しでも気にされる方には、薩摩本柘のほうがよいでしょう。


柘・薩摩本柘の印鑑はこんな人におすすめ


柘は、何よりもはんこを安く購入したい方におすすめ。品質も良いですし、実印から認印まで幅広い用途として用いることができます。

ただし、実印や銀行印といった大事に証明印には、薩摩本柘を特におすすめします

実印などの一生ものとして使う印鑑には、耐久性が第一に求められます。薩摩本柘は木目が細かく、耐久性が高いため、大事な印鑑の素材としてはぴったりです。

さらに、高級感やステータス、開運効果を考えても、個人証明印、法人印などには、薩摩本柘がふさわしいと考えられます。

通常の柘の印鑑よりも少し価格が高いだけなので、大きなコストにはなりません。

ブランド木材でありながら、高級印材として知られている、象牙や黒水牛などと比べると圧倒的にリーズナブルですから、高級印鑑への最初の一歩としても十分におすすめしたい1本です。

薩摩本柘の法人印3点セット

法人印をお探しの方にも、とても人気です。法人印はどの素材、どこの通販サイトも高くなってしまうのですが、柘の法人印は比較的低価格で販売されています。

特に、大手通販サイトハンコヤドットコムは、法人印セットが充実しており、会社設立の応援もおこなっております。

薩摩本柘の印鑑3点セットが、20,150円から購入できるのでおすすめです。

ハンコヤドットコムの詳細情報を見る


印鑑デザ印工房 Sirusi
印鑑通販サイトを比較!人気おすすめランキング