丸印と角印を使い分けに決まりはある?

社判と社印の違いとは?会社実印の役割や効力について解説
会社実印・銀行印・認印の違い

「社判と社印の違いって?」

業務で会社の印鑑を利用したり、会社設立の準備をされていると、「社判」や「社印」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、どのような違いがあるかをご存知ない方も多いです。

一言で言うと、社判は会社印鑑社印は会社の認印のこと。

そうは言っても、そもそも会社印鑑にどのような種類があり、どれが社判や社印なのかが分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、このページでは、社判と社印を含め、会社印鑑の種類とそれぞれの違いを詳しくご紹介します。



社判と社印の違いとは?

まずは、改めて社判と社印の違いを確認しておきましょう。

一般的には社判(読み方は「しゃはん」ではなく「しゃばん」なのでご注意下さい)は会社印鑑の総称を指し、社印会社の認印(角印)のことを指します。

つまり、社判の種類の1つが社印であるということ。

社判と社印の違い

では、「社判(会社印鑑)」には、社印以外にいったいどのような種類の印鑑があるのでしょうか?

社判の種類を知ることで、社印と他の社判の違いがさらに分かりやすくなるので、次の項目で改めて確認していきたいと思います。


法人印鑑の種類

会社印鑑の種類

一般的に、社判は大きく分けて代表印(会社実印・丸印)銀行印社印(認印・角印)3種類。場合によっては、会社の住所などが入っているゴム印を含めることもありますが、基本的には、この3種類が社判に含まれます。

それでは、それぞれの社判を、順番に詳しく見ていきましょう。


代表印・会社実印(丸印)

代表社印(法人の実印) 代表印会社実印と呼ばれる社判。印面が丸い印鑑を使うことが多いため、丸印と呼ぶことも。

会社設立の際に法務局で登録をする印鑑で、企業において重要な契約を結ぶ際に使用します。印影には社名と役職名を入れることが一般的で、社内の役職者が持つ印鑑です。

銀行印

法人銀行印 法人用の口座を作成する時に銀行で登録する社判。手形や小切手に押すなど、主にお金のやり取りの際に使います。会社名と「銀行之印」という文字を彫ります。

社印・認印(角印)

社印 会社の認印のこと。社印は、印面が四角い印鑑を使うため、角印とも。社印の印面には会社の名前が彫られ、郵便物の受取りなど幅広い用途に使います。


以上が、社判の主な3種類。

ここからは、個人事業主で社判・社印が必要だという方や、社判・社印を買い替える必要がある方のために、「社判や社印の作成ポイント」をご紹介します。


会社印鑑の作成ポイント

社判の作成ポイント

社判や社印の作成を作成する際は、サイズ・素材・書体・持ち手の形など、購入する際にいくつかのポイントがあります。社判や社印などの会社印鑑の作成手順は以下をご確認ください。

会社印鑑の作成手順はこちら

中でも、社判や社印を作成する際に重要になるポイントが、素材選び

社判や社印は、ビジネスの重要な場面で使用する大事な印鑑で、会社のステータスの象徴でもあります。 社判や社印が頻繁に変わると、取引先に不安を与える可能性もあるので、長く使える素材の印鑑を購入することがおすすめ。

印鑑は、印材ごとに捺印性耐久性が違い、素材によっては朱肉がつきにくかったり、印面が欠けやすかったりする場合も。

そのようなことがないように、社判や社印に相応しい耐久性・捺印性に優れた素材を、次の項目でご紹介します。


社判・社印におすすめの素材

おすすめの印鑑素材

印鑑の素材には多くの種類があり、社判や社印も好きな印材で作成できます。今回は、社判・社印に適した印材を厳選し、伝統的な素材の「象牙」と「黒水牛」、そして近年人気が高い「チタン」の3つに絞ってご紹介します。


社判の定番:黒水牛

黒水牛の法人印 黒水牛は、アジア地域に生息する、農耕用の水牛の角を加工した印材で、古くから印鑑の定番として知られています

社判・社印に相応しい高級感ある素材ですが、見た目だけでなく、捺印性にも優れています。 朱肉のツキが良く、キレイな印影を残すことができるので、社判・社印として選ばれることが多いです。


印材の王様:象牙

象牙の法人印 印材の王様と呼ばれる象牙

昔から「ハンコ職人は、象牙の注文があると襟を正す」と言われるほど高級な印材で、社判や社印が象牙の印鑑というだけでも良いイメージを相手に与えてくれます。

印鑑としての捺印性も抜群で、社判や社印を作成する時には多くの方が検討する印材のひとつです。
※2023年8月現在、大手印鑑ショップのハンコヤドットコムをはじめ、多くの印鑑ショップが象牙製品・印鑑の取り扱いを終了しています。

新素材で人気:チタン

チタンの法人印 チタン比較的新しい印材ですが、いかにも「会社」という雰囲気があり、社判や社印として近年人気です。

金属素材で、耐久性が高くキズがつきにくいのも特徴。水洗いができて、メンテナンス性に優れているので、半永久的に使える社判・社印になります。


法人印鑑をお得に作成するには

社判や社印を別々に揃えると、意外とお金がかかります。店頭で社判を購入すると、3つの印鑑を揃えるだけでも10万円近い価格になってしまうことも…

社判をお手頃な価格で作成する方法としておすすめなのは、法人印鑑のセットの購入。印鑑専門の通販ショップでは、会社設立セットとして、社判の3種類をお得な価格でセット販売しています。

会社実印・銀行印・認印の3種類の印鑑をセットで作成するとかなりお得に印鑑を作成できます!


会社印鑑セットの購入におすすめのお店

質の高い社判・社印をセットで作成するには、「お店選び」も重要。そこで、安くて長持ちする社判・社印の作成におすすめの印鑑通販サイトを4社ご紹介しましょう。
はんこプレミアムのロゴ
「代表印、銀行印、社印をそれぞれ選ぶ手間を省きたい」「統一感のある社判セットが良い」という方は、はんこプレミアムがおすすめ。最安値の社判セットは8,480円~購入可能です。
Sirusiのロゴ
Sirusiでは、社印を含めて社判を2本以上購入すると10%、3本以上の購入で15%割引。さらに、一般的には、社判をセットで購入するとどれも同じ素材になりますが、Sirusiでは、それぞれ好きな素材を選ぶことが可能。あなただけのオリジナル社判セットを作成できます。
ハンコヤドットコムのロゴ
ハンコヤドットコムの会社設立セットで社判を揃えると、実店舗価格よりも最大31%安い金額で、社印を含め3種類の印鑑を購入できます。
ハンコマンのロゴ
即日サービスに強いハンコマンで社判・社印を作成すれば、注文の翌日に商品を受け取ることも可能。社判・社印の作成にお急ぎの方におすすめの印鑑通販サイトです。


社判の購入を検討されている方は、ぜひご紹介したような通販サイトで、社判のセット作成を検討してみてはいかがでしょうか?




おすすめ印鑑通販ランキング
印鑑サイトランキング1位はんこプレミアム
はんこプレミアムのイメージ画像
はんこプレミアムのイメージ画像
品揃え豊富な格安印鑑販売店
印材の種類の豊富さと低価格販売が強みの大手印鑑通販ショップです。木材、水牛、象牙、チタン、そして水晶・天然石といった幅広いラインナップの印鑑を安心の10年保証付き、即日発送サービス付きで販売しています。手彫り印鑑が+1,980円で作成できる格安サービスも魅力的です。
印鑑サイトランキング2位ハンコヤドットコム
ハンコヤドットコムのイメージ画像
ハンコヤドットコムのイメージ画像
実績No.1 信頼の高品質印鑑ショップ
年間41万件以上の出荷実績をもつ大手印鑑通販ショップ。薩摩本柘や黒水牛といった定番商品から、純天然黒水牛、チタンなどの高級品まで幅広い品揃えが特徴です。専属の印影デザイナーが作成しているので、実印や銀行印としても安心して使えます。
印鑑サイトランキング3位ハンコマン
ハンコマンのイメージ画像
ハンコマンのイメージ画像
豊富な印鑑セット 安心の10年保証付き
10年保証付きの高品質印鑑が購入できるハンコマン。16時までに注文すれば即日発送サービスの対象となるので、お急ぎの方にとてもおすすめです。印鑑セットが充実しているのが特徴で、実印・銀行印セット・法人印鑑3点セットをはじめ、成人・就職・結婚祝い用のセットも販売しています。


印鑑デザ印工房 Sirusi
印鑑通販サイトを比較!人気おすすめランキング