一緒のはんこを使ってもいいのか?

実印と銀行印は同じでもいいの?印鑑の違いについて
実印と銀行印の違い

実印と銀行印はどちらも重要な印鑑ですが、頻繁に使う印鑑ではないため、「実印と銀行印にどのような違いがあるのか分からない」という方も少なくありません。

中には「同じ印鑑を実印と銀行印として使おうと思っている」という方もいらっしゃいますが、実印と銀行印の併用は危険である上、 用途やサイズなどの作成ポイントも違い、それぞれ作り分けるべき印鑑。

このページでは、実印と銀行印の兼用のリスクをはじめ、それぞれの印鑑の用途や作り方のポイントを比較しています。

実印と銀行印の使い方の違いや見分け方から、実印と銀行印の作成予定の方が押さえるべき作り方の違いまで網羅できる、お役立ち情報が満載です。

まずは、実印と銀行印の定義から確認していきましょう。



実印と銀行印の定義の違い

実印と銀行印は、どちらもはんこを登録するという点が共通ですが、それぞれ登録先が違います。

実印は、お住まいの市区町村で登録する印鑑。家や自動車の購入相続公的証明書を作成する際など、重要なシーンで使用します。

実印の定義

実印として登録できる印鑑は、基本的に1人1本です。

一方、銀行印は、銀行口座を開設する際に金融機関に登録する印鑑

銀行印の定義

口座ごとに違う銀行印を登録している場合は、複数の銀行印を持っていることもあります。


【補足】認印との違い

認印は、実印や銀行印のように登録していない、すべてのはんこのこと。

認印の定義

用途は荷物の受け取り時のサインや登録印を必要としない書類の署名などです。


以上が、実印・銀行印・認印のそれぞれの定義と用途の違いです。

そして、1本の同じ印鑑を実印・銀行印・認印として兼用することに、法律上の問題はありません。 ただし、法的には可能でも、基本的に実印・銀行印・認印の併用は避けた方が良いでしょう。

この理由を、次の項目でご説明したいと思います。


印鑑を兼用するリスク

1つの印鑑を、実印・銀行印・認印として使用することは可能ですが、実際は印鑑の兼用はおすすめできません

これには、以下の2つの理由があります。

  • 紛失した場合に手間がかかる
  • 偽造や悪用のリスクが高くなる

まず、実印・銀行印・認印を併用していると、その印鑑を紛失した際に、実印と銀行印の変更手続きを同時に行う必要があり、手間がかかります

紛失した際の被害を最小限にとどめるためにも、実印・銀行印・認印は分けた方が賢明です。

印鑑の使い分けでリスク分散になる

また、印鑑の兼用によって、印影の偽造・悪用の危険が高まります

はんこの使いまわしは危険

技術が発達した現代では、本物との違いが分からないほど、印影を正確にコピーできてしまうため、同じ印影ができるだけで回らないようにするためにも、実印・銀行印・認印は作り分けて使用した方が良いのです。

それでは、実際に実印・銀行印・認印を作成することになった時、それぞれどのようなことに気を付けて作成すれば良いと思いますか?

認印は、スタンプ式のシャチハタや、スーパーや文房具屋で売っている三文判(大量生産されている印鑑のこと)を使用する方も多いですが、特に実印と認印は、印鑑専門店で作成することがほとんど。

そこで、今回は、実印と銀行印を作る際に、それぞれどのような違いに気を付けて作成すれば良いかを比較していきましょう。


見分け方・作り方を比較

実印と銀行印は、どちらも以下の手順で作成します。

サイズ 書体 素材 彫り方 通販サイト

  1. サイズを選ぶ
  2. 印影の書体を選ぶ
  3. 印材を選ぶ
  4. 印影の彫り方を決める
  5. 購入する場所を決める

実印と銀行印を比較しながら、順番に見ていきたいと思います。


実印と銀行印のサイズの違い

サイズ 書体 素材 彫り方 通販サイト


実印と銀行印のサイズには明確な決まりはなく、どちらも好きな大きさで作成が可能。

ただし、昔からの慣習としては、実印は銀行印よりも一回り大きいサイズで作ると、見分けがつきやすく良いと言われてます。

実印と銀行印のサイズの違い

ちなみに、何故実印は銀行印よりも大きいサイズで作成するのかと言うと、実印は個人が持つ印鑑の中で最も重要な印鑑とされているため。

また、実印と銀行印は、男女で推奨サイズが異なります。

男性実印16.5mm ~ 18.0mm銀行印15.0mm ~ 16.5mm女性実印13.5mm ~ 15.0mm銀行印12.0mm ~ 13.5mmが目安です。

以下に実印と銀行印のサイズ一覧をまとめているので、合わせてご確認ください。

男性の場合 女性の場合
実印 銀行印 実印 銀行印
16.5mm 15.0mm 13.5mm 12.0mm
18.0mm 16.5mm 15.0mm 13.5mm


印影の書体は自由

サイズ 書体 素材 彫り方 通販サイト
実印と銀行印の書体は好みで選んで構いません。 ただし、実印も銀行印も、偽造防止のため可読性が低く、複雑な書体が好まれます。

実印と銀行印の書体

具体的に実印や銀行印によく選ばれているのは、篆書体印相体(吉相体)

篆書体は多くの書体の元となっており、複雑な字体が特徴。威厳や風格があり、実印や銀行印の書体として人気です。

印相体は、篆書体が元となっているため、篆書体と同じく可読性の低い書体。丸みを帯びた柔らかな字体が特徴で、線が印鑑の枠線に接しているため、枠がかけにくくなっています。

ちなみに、同じ書体でも、お店ごとに個性があり、印影に違いが出ることがあります。中には、実印や銀行印が届くまでに無料で印影プレビューができるお店もあるので、事前に確認することもおすすめです。


素材はセットで統一しても、実印・銀行印で分けても良い

サイズ 書体 素材 彫り方 通販サイト
実印と銀行印は、同じ素材で作成しても、それぞれ違う印材を選んでも問題ありません。

ただし、実印と銀行印には、どちらも機関に登録する重要なので、耐久性の高い素材を選びましょう

実印と銀行印のセットを注文する場合は、同じ印材になることが多く、統一感も出ます。一方、実印と銀行印を見分けやすくするために、あえて違う素材で作成することも可能です。


実印と銀行印の印影は、「手彫り」や「手仕上げ」がおすすめ

サイズ 書体 素材 彫り方 通販サイト
実印や銀行印の印影の彫り方には「手彫り」「機械彫り」「手仕上げ」があります。

手彫り・手仕上げ・機械彫り

書体の項目でもご紹介しましたが、実印や銀行印は悪用防止のために複製しにくい印影を作成することが大切。

そのため、パソコンフォントで同じ印面が簡単にコピーできてしまうような機械彫りは、実印や銀行印には不向きです

このような安全面からも、実印や銀行印は、手彫りや、デザインや仕上げに人の手が加わる手仕上げをおすすめします。


印鑑の購入はネット通販が安い

サイズ 書体 素材 彫り方 通販サイト
実印や銀行印は、印鑑専門店ネット通販で作成します。

近年は、価格が安いことをはじめ、種類の豊富さ、いつでも注文できる手軽さから、実印や銀行印をネットで購入する方が増えています。


両方作成するならセット購入がおすすめ

実印や銀行印など、複数の印鑑が同時に必要な場合は、印鑑通販ショップのはんこセットを購入するとお得です。

これは何故かと言うと、基本的に印鑑セットは、実印や銀行印を単品で購入する値段よりも割安であるため。

例として、大手通販ショップ「はんこプレミアム」のチタン印鑑のセットの価格を見てみましょう。

実印 (16.5mm)9,800円
銀行印 (15.0mm)8,800円
認印 (13.5mm)7,800円
3個合計26,400円

印鑑3点セット22,780円

このように、実印・銀行印・認印のチタン印鑑のセットは、ばらばらに購入した場合の総計よりも約4,000円安いです。 そのため、この機会に実印と銀行印を作成される方は、セットでの購入をおすすめします。


最後に、実印や銀行印、印鑑セットの購入におすすめの通販サイトを2社ご紹介したいと思います。

信頼・実績No.1のハンコヤドットコム

印鑑通販ハンコヤドットコム

ハンコヤドットコムは業界最大手の有名印鑑通販ショップで、印鑑の出荷実績は年間41万本と言われています。

また、頻繁にキャンペーンを開催していて、実印や銀行印の入った印鑑のセットは最大で30%OFF

印鑑の質も良く、大事な実印や銀行印の購入にぴったりと評判のお店です。

ハンコヤドットコムの詳細情報を見る


格安印鑑がセットでさらにお得!はんこプレミアム

印鑑通販はんこプレミアム

はんこプレミアムは、他社と比較すると、実印や銀行印などの印鑑の価格が全体的に安いことが大きな特徴。 セット購入となると、さらにお得な値段で販売しています。

低価格ながら10年保証もついているので、長く使う実印や銀行印の購入にも安心ですね。

はんこプレミアムの詳細情報を見る


実印や銀行印、もしくはどちらもご購入予定の方も、以上を参考に納得の印鑑を作成してみてください。



印鑑デザ印工房 Sirusi
印鑑通販サイトを比較!人気おすすめランキング