会社印鑑の法人認印を作成する際の印影におすすめの文字デザイン
角印の書体:人気の字体を紹介
印面が四角い印鑑である角印。
一般的には法人印鑑の会社認印のことですが、中には「珍しい実印や銀行印、認印を作りたい」という方が個人印鑑を角印で作成することもあり、幅広く使われている印鑑です。
そんな角印を作成する際に欠かせないのが書体選び。
印鑑の書体には何種類かありますが、角印の書体は、会社認印として使う場合と個人印鑑として使う場合とで、推奨されている書体が違います。
そこでこのページでは、角印におすすめの書体を用途別に解説。
作成予定の角印を選択して次にお進みください。
|
|
【法人・個人別】印鑑の書体の種類
それでは、角印を作成する際に選べる一般的な書体の種類を、法人・個人別に見ていきましょう。法人印鑑の角印の場合
法人印鑑の会社認印として角印を作成する場合、選べる書体は主におすすめの書体へ
個人印鑑の角印の場合
角印を実印・銀行印・認印などの個人印鑑として作成する場合は、法人印鑑よりも選べる書体の種類が多いです。個人用の角印の書体の種類には、
おすすめの書体へ
角印におすすめの字体と印影に入る文字・名前
角印の書体には決まりはありません。 そのため、好きな書体を好みで選んで角印を作成できますが、参考までに、ご紹介した角印の書体の中でもよく選ばれている書体を詳しくご紹介していきたいと思います。また、それぞれの角印の印影に入る文字や書体の向きも合わせて確認していきましょう。
会社認印は篆書体か印相体
法人印鑑の角印は、篆書体もしくは印相体で作成することが一般的。どちらも、会社を代表するにふさわしい風格のある書体です。大手印鑑通販サイトの統計によると、角印を含め会社印鑑の書体には、7割以上が篆書体、約3割は印相体が選ばれています。
会社認印の角印の印影まとめ | |
---|---|
おすすめの書体 | 篆書体もしくは印相体 |
印影に入る文字 | 「社名」、「社名+印」、「社名+之印」(印影のバランスによって変わる) |
書体の向き | 縦書きが一般的(社名に英語表記が入る場合は、横書きが良い) |
個人の実印・銀行印は篆書体か印相体
個人用の角印は、実印・銀行印・認印のうちどの用途の角印を作成するかによって、推奨されている書体が違います。作成する角印が実印や銀行印の場合は、書体は篆書体か印相体が良いと言われています。実印や銀行印は、印影を複製されて悪用されることなどがないように、可読性が低い複雑な書体を選ぶと良いでしょう。
個人用実印・銀行印の角印の印影まとめ | |
---|---|
おすすめの書体 | 篆書体もしくは印相体などの読みにくい文字 |
印影に入る文字 | 規定なし(男性はフルネーム、女性は名前のみを推奨) |
書体の向き | 縦書きもしくは横書き |
個人の認印は古印体や隷書体
個人の認印を角印で作成する場合、書体は古印体や隷書体がおすすめ。認印は確認の印として使用することが多いため、誰が押したかが分かるよう、読みやすい書体で作成することが多いです。
個人用認印の角印の印影まとめ | |
---|---|
おすすめの書体 | 古印体・隷書体など読みやすい文字 |
印影に入る文字 | 規定なし(苗字のみが多い) |
書体の向き | 縦書きもしくは横書き |
多くのお店では注文前に無料プレビューが可能
角印の書体を選んだら、実際にどのような印影になるかを事前に確認しておきたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。印鑑通販サイトの中には、印影プレビューサービスを無料で行っているお店もあり、角印を作成する際、書体や文字の仕上がりを注文前に確認することも可能。
選んだ書体で納得の角印が作成できるよう、このようなサービスを活用してみても良いかもしれません。
フリーソフトの利用は避けるべき
近年は電子化が進み、角印のような印鑑の印影を、フリーソフトなどで作成して使おうと考えている個人事業主の方などもいらっしゃいます。しかし、フリーソフトの書体は、基本的には全く同じ印影が複製できしまうことが多いです。 簡単に複製できる書体で角印を作成すると、第三者によるなりすましなどの悪用の危険も。
そのため、特に会社の総意として捺印することもある法人印鑑の角印は、きちんと印鑑専門店で書体を選び作成することをおすすめします。
以上を参考に、ぜひお気に入りの書体で角印を作成してみてください。
関連ページ
・法人角印の作成手順>>
・会社印鑑の書体>>